
◎ アプリの開発者:Team AI(愛知工業大学メディア情報研究会)
齋藤 淳也
野村 和嗣、辻 聖太、鈴木 雅道、森下 寛之、渡辺 光太郎、石田 幸大、水野 颯人
『箸置きダイエット』アプリがあなたのダイエットをサポートします。
箸置きダイエットアプリは、箸を置き30回噛むことで満腹中枢を刺激して、食べ過ぎを防ぎ
食事量を減らすことができます。
■ 開発にあたって
毎年、様々なダイエット方法が流行し、ダイエットの話題はつきることがありません。
しかし流行りのダイエット方法は一時的にやせたとしても必ずリバウンドしてしまします。
リバウンドを繰り返せばさらにやせにくい体質となり、やせるどころか体もお肌もボロボロ
になり魅力的な女性からは遠ざかってしまいます。
このアプリは食習慣の改善により、誰でも簡単にやせることができるダイエットをサポート
します。
箸を置き、よく噛むだけで、何をどれだけ食べても構いません。
■ 本アプリの独自性
• このアプリではiPhone本体を箸置きとして使用します。
• 箸を長時間持っていると、警告音で箸を置くよう促します。箸は「10秒」しか持てません。
• 箸を置くと、30回噛むよう音でサポートします。(途中で箸を持つと、警告音が鳴ります)
• 48時間 アプリを使わないと、誓いの通知でお知らせします。(アラート通知システム)
Hashioki Diet from AiTomi on Vimeo.

◉ 操作方法
■ 箸置きダイエットアプリの使い方
① タイトル画面をタップする
アプリを起動したら、まずタイトル画面をタップしてください。スタート画面が表示されます。
② iPhoneの画面上部に箸を置く
箸を置くと、画面が暗くなりダイエットアプリがスタンバイ状態になります。
【箸は近接センサーが隠れる位置に置いてください】
③ 箸を持ち上げ、食事を開始します
10秒以内で食べ物を口に運びましょう。
【箸を10秒以上持ち続けると警告画面が鳴ります】
④ 音にあわせて30回以上噛みましょう
iPhoneの画面上部に箸を戻すと、リズム音が30回鳴り、音に合わせてしっかりと噛みましょう。
“ピン音”、終了時には“ピロリン音”でお知らせします。
よく噛むことで、満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防いでくれます。
【30回噛まずに箸を取ると警告音が鳴ります】
警告音が鳴り箸を置くと、再び30回噛まなければいけ
ません!!
⑤箸を持ち上げる
食べ終えたら、再び箸を持ち上げ 10秒以内で食べ物を口に運んでください。
「箸置きダイエット」は貴方の食生活を
改善し痩せることをサポートします。
アプリを起動したら、まずタイトル画面をタップしてください。スタート画面が表示されます。
② iPhoneの画面上部に箸を置く
箸を置くと、画面が暗くなりダイエットアプリがスタンバイ状態になります。
【箸は近接センサーが隠れる位置に置いてください】
③ 箸を持ち上げ、食事を開始します
10秒以内で食べ物を口に運びましょう。
【箸を10秒以上持ち続けると警告画面が鳴ります】
iPhoneの画面上部に箸を戻すと、リズム音が30回鳴り、音に合わせてしっかりと噛みましょう。
“ピン音”、終了時には“ピロリン音”でお知らせします。
よく噛むことで、満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防いでくれます。
【30回噛まずに箸を取ると警告音が鳴ります】
警告音が鳴り箸を置くと、再び30回噛まなければいけ
ません!!
⑤箸を持ち上げる
食べ終えたら、再び箸を持ち上げ 10秒以内で食べ物を口に運んでください。
改善し痩せることをサポートします。

◉ 設定画面
“貴方に合った時間調節が設定できます”
■ 箸を持てる時間
「箸を持てる時間」は"10秒" "15秒" "20秒"の
3段階から選ぶことができます。(初期設定は10秒)
■ 噛む時間
「噛む時間」は"30秒" "40秒" "50秒" の
3段階から選ぶことができます。(初期設定は30秒)
■誓い通知機能
誓い通知はダイエットを継続させる機能です。
【設定】の「誓い通知設定」からON・OFFを選び
設定することができます。
アプリを48時間使用しなかった場合に iPhone の
通知センターでお知らせします。(初期設定はONです)
このアプリで健康的にダイエットが続けられることを願っています。
♥ 箸置きダイエットについて ♥
“一口ごとに箸を置くので、自然と噛む回数が増え満腹感を感じ
やすくなるため
食べ過ぎ防止に役立ちます!
よく噛むことで消化もよくなるので、健康にもいい!
“驚異の成功率96%!ダイエット法とは?
出典 【驚異の成功率96%!ダイエット法とは?|望めば叶う 引き寄せる法則】 “ダイエットとして、食事量を減らすのが一番てっとり早いが、
ストレス、間食が増えたりとリバウンドの危険性が高い
“その方法は、1口分の食事を口に運んだあとに箸を置くというもの
出典 【ダイトレ 1回1回箸置きダイエット】
“箸置きを使う。ただこれだけで「ダイエット」と「他人からの好印象」
という2つのメリットが得られます。
“ダイエットの基本だと考えよう
出典 【ダイエットの基本だと考えよう】“1回1回箸置きダイエットでモテる♪
出典 【1回1回箸置きダイエットでモテる♪】“パンダだらけ 箸置きダイエット
出典 【パンダだらけ 箸置きダイエット】“箸置き”ダイエットの成功率がスゴイ!!
出典 【箸置き”ダイエットの成功率がスゴイ!!】“簡単、新ダイエット術!?箸置きダイエット!!
出典 【簡単、新ダイエット術!?箸置きダイエット!!】“箸置きダイエット法はどれだけ続けてもお金がかかりません
出典 【箸置きダイエット|びんぼう削り】“血液やコレステロール値なども改善する効果があります
出典 【今日からできる箸置きダイエット|とりとめのない人生についての考察】“食事中に満腹中枢が刺激されることで食べすぎを防ぐ
出典 【置くだけカンタン♪箸置きダイエット|バランス整体扇町】“よく噛むことで消化もよくなるので健康にもいい!
出典 【箸置きダイエット♪|愛されダイエット部ブログ】“咀嚼の目安は1口30回!
出典 【『箸置き』を使うだけで痩せられるって本当!?|EVER GRACE 公式ブログ】
◉ トラブルシューティング
■ 箸を置くと画面の表示が消えてしまう
近接センサーによるiPhoneの仕様です。画面は黒くなりますが、アプリは起動しています。
音に合わせて30回咀嚼しましょう。
■音が出ない
iPhone本体側面にあるマナーモードを解除してください。
オレンジ色のラインが見えない状態が解除です。
また、音量もチェックしてください。小さくしていると音が鳴りません。